FX_第二章【システムトレード】

自作EAの検討:移動平均線①

今回は自作の自動売買プログラムEAの検討の様子をご紹介します。これからEAの自作に挑戦する方向けです。今回検討したEAの基本ロジックは移動平均線クロスとします。変数は平均化の本数と、TP/SL設定について調整し、ターゲットはPF1.3以上、DD1.0%以下を目指します。
ブログ立ち上げ

中堅サラリーマンFX戦士の初めてのブログ運営 3か月の実績

今回はブログ開始から3か月経過時点での実績をまとめました!いくつかの改善アイテムで検索パフォーマンスは改善したので、クリック数を増やせる世にメタディスクリプション工夫していきます。次はアドセンス合格目指して頑張ります。
FX_第一章【基礎を学ぶ】

【FX自動売買の検討】自動売買の導入準備

今回は自作EAを検討するために必要な初期設定についてまとめました。FX TFでの口座開設、Meta Trader 4の導入方法をまとめています。今後FXを自動売買したいという方の参考になれば幸いです。
FX_第一章【基礎を学ぶ】

【FX自動売買の検討】自動売買を検討する理由

FX用に自作EAの検討を開始。サラリーマンと並行してシステムトレードを行い、これまで行ってきたトレードで浮き彫りになっていたFX初心者ならではの弱点を補完していくため、メリットデメリットの比較を行いました。
FX_第一章【基礎を学ぶ】

【FXチャート分析】MACDを使ったおススメのエントリー方法

オシレータMACDの使い方をご紹介していきます。基本的にはインジケータとの組み合わせをしていきますが、特に移動平均線との組み合わせは◎です。ノイズに惑わされないように長期足がおすすめです。
ブログ立ち上げ

ブログ初心者の初めてのアフィリエイト広告【Amazonアソシエイト】

このブログは広告収入を目的としていますが、まだまだPVは少ない状況ですが立ち上げから2か月たちましたので、そろそろテストも始めていきたいと思います。すでに記事にしている通り、Googleアドセンスの申請は何度かしておりますが、今のところ合格していない状況です。このほかAmazonアソシエイトプログラムへの登録を行ってみましたので、今回はこちらについて記録していきたいと思います。ブログ広告についてま...
ブログ立ち上げ

中堅サラリーマンFX戦士の初めてのブログ運営 2か月の実績

2023年4月から初めたブログですが、2か月たちますのでここまでの実績を記録しておきます。何かの参考になればうれしく思います。それでは見ていってください。実績① 記事数黄色セルは1記事、青セルは2記事書いた日を示しています。週ごとの記事数を右欄外に記載しています。2か月経ちました。私の生活スタイルだと平日に書くのは少しハードルが高いのかもしれません。サイクルも出来上がってきたので土日に書くような更...
FX_第一章【基礎を学ぶ】

【FXチャート分析】移動平均線おすすめ設定ベスト3

インジケータ移動平均線のおすすめ設定をご紹介。対象はドル円。短中長の3本表示することを想定。サラリーマンのようなチャートに張り付いていられない人向けランキングです。
ブログ立ち上げ

初心者ブロガーがGoogleアドセンスに合格するためにやったこと①

ブログを始めて1か月半ほど経過しましたが、相変わらずマイペースでの更新を続けています。最終的には収益を得ることを目標としておりますので、まず第一弾としてアドセンス審査に合格するために何をしたらよいのか、記録していこうと思います。お恥ずかしい話、まったくブログは素人でして、ネットで調べながらやっている状況です。これからブログをはじめる方や、アドセンス合格を目指して活動を始めた方に役に立つ情報にしてい...
ブログ立ち上げ

中堅サラリーマンFX戦士の初めてのブログ運営 1.5か月の実績

2023年4月から初めたブログですが、1.5か月たちますのでここまでの実績を記録しておきます。何かの参考になればうれしく思います。それでは見ていってください。実績① 記事数黄色セルは1記事、青セルは2記事書いた日を示しています。週ごとの記事数を右欄外に記載しています。1.5か月経ちますが、どうしても傾向として土日に記事を書いていますが、平日はほとんどかけていないことが見て取れます。内容もFXの実績...