FX_第一章【基礎を学ぶ】

FXに関する初期設定や、考え方の説明をまとめます

FX_第一章【基礎を学ぶ】

FX取引のための証券口座選び

EAを使ったFX取引のためには、証券会社の口座開設が必要。今回は国内証券会社の中からMT4に対応する証券会をピックアップ。中でもおすすめの証券会社を紹介します
FX_第一章【基礎を学ぶ】

相場環境 -2025年4月前半-

25年4月前半時点でのドル、ユーロ、ポンド、円の通貨ペアごとに強弱を比較します。足元ではドルが弱い環境が見て取れます。 現時点はユーロが最も強い環境です。
FX_第一章【基礎を学ぶ】

FXのEA(Expert Adviser、自動売買)の基本をまとめます。一番初めに理解しておきましょう!

FXのEAがどのようなものかを理解しておくため、ChatGPTの力を借りてQ&A形式で基本情報をまとめてみました。教科書的な内容になっていますが重要なことですので一度は目を通しておくとよいと思います。
FX_第一章【基礎を学ぶ】

システムトレード開始までの準備

システムトレード(EAによる自動売買)について、検討開始からMT4の勉強、自作EAの開発、およびテストランを約3か月の時間を使って行ってきたことを時系列でまとめています。これからシステムトレードに挑戦する方の参考情報と考えています。
FX_第一章【基礎を学ぶ】

FX EA稼働のために必要なコストはどのくらいかかる!?

自作EA運用にあたってのFX自動売買に必要な取引手数料を試算してみました。VPSやEA稼働にも手数料がかかります。
FX_第一章【基礎を学ぶ】

新米システムトレーダーのEAポートフォリオ

システムトレードのEAポートフォリオについて、自作したEAのコンセプト、およびバックテストの紹介記事です。今後はフォワードテストによりこの3つのEAをブラッシュアップしていきます。
FX_第一章【基礎を学ぶ】

システムトレーダーとしてのビジョン

EAを用いたシステムトレーダーになります。前回は裁量トレードとの違いをまとめてきましたが、稼働中の自作EAの結果レビューからのEA開発も含めたPDCAサイクルを4半期ごとに回してより強いEAを開発しながら資金を伸ばしていきます。
FX_第一章【基礎を学ぶ】

【FX自動売買の検討】自動売買の導入準備

今回は自作EAを検討するために必要な初期設定についてまとめました。FX TFでの口座開設、Meta Trader 4の導入方法をまとめています。今後FXを自動売買したいという方の参考になれば幸いです。
FX_第一章【基礎を学ぶ】

【FX自動売買の検討】自動売買を検討する理由

FX用に自作EAの検討を開始。サラリーマンと並行してシステムトレードを行い、これまで行ってきたトレードで浮き彫りになっていたFX初心者ならではの弱点を補完していくため、メリットデメリットの比較を行いました。
FX_第一章【基礎を学ぶ】

【FXチャート分析】MACDを使ったおススメのエントリー方法

オシレータMACDの使い方をご紹介していきます。基本的にはインジケータとの組み合わせをしていきますが、特に移動平均線との組み合わせは◎です。ノイズに惑わされないように長期足がおすすめです。